タグ : 歯科治療
3区合同学術フォーラム
2008年2月14日 歯科と医療
先々週の土曜日(物凄く間の空いた報告ごめんなさい)は、三区歯科医師会の学術委員会主催の合同学術フォーラムに参加しました。 講師は大阪大学の木ノ本先生、いわゆる「歯の根っこの治療」についての講演でした。 我々にとって大変基 …
ヒーリング(手当て治療法)というものについて
2007年11月28日 歯科と医療
以前、自分の麻酔注射の技術の向上を願って「蚊になりたい」と書いた事がありますが、診療しながら常日頃願っている(少し変な?)事がもう一つあります。それは「私の手から、虫歯の治療光線がばんばん出ていればいいのに・・・」です。 …
健康保険でできる審美歯科
2007年11月9日 歯科と医療
ちなみに日本審美歯科学会では「歯科審美学とは、顎口腔における形態美・色彩美・機能美の調和を図り、人々の幸福に貢献する歯科医療のための教育および学習に関する学問体系である。」と定義されています。 さらに我々歯科医が使う審美 …
麻酔の話 もう少し続き
2007年10月5日 歯科と医療
麻酔針の刺入の際に生じる痛み、これを軽減させるべく色々な工夫を施術者サイドではしています。 前回書いたゼリー状の表面麻酔薬に加えて、刺入の直前に軽く爪(グローブ越しにですよ)で圧迫したり、氷で冷やしてみたり・・・ 何年か …
最近のコメント