神戸市灘区、阪神岩屋駅前 | 虫歯をはじめ、歯とお口の病気予防に強い歯医者さん

ブログ

  • HOME »
  • 院長ブログ

虫歯はどうしてできるのか?続きその2

「***」を食べると酸(主に乳酸です)を撒き散らし、グルカンで歯にへばりつく虫歯菌。 この「***」の正体は・・・「お砂糖」です! 「 虫歯菌は、酒癖ならぬ砂糖癖が大変悪い! 」と覚えていてください。 もっと詳しく言えば …

虫歯はどうしてできるのか?続き

体の中で一番硬い組織である「エナメル質」。歯の外側を覆っている部分の名称です。このエナメル質を溶かしてしまう(脱灰といいます)「酸」は一体どこから来たのか? 答えは「虫歯菌の体内で作られて、菌の体外へ排出される。」のです …

虫歯はどうしてできるのか?

みんなを悩ませる「虫歯」。これがなぜできるのかについて、案外知っている人は少ないのですね。 虫歯のできるしくみは、実はとてもシンプルです。 簡単に説明すると、「歯の上に酸が長時間乗っていて、その部分が溶けて穴があく。」と …

ブログオープン!

むさし歯科医院のブログがついにオープンしました! 今後様々な情報を記載していきますので 楽しみにお待ち下さい!

« 1 13 14 15

院長 武蔵泰弘

診療時間


午前 9:30〜12:30 (受付12:00迄)
午後 14:30〜19:00 (受付18:30迄)
土曜午後17:30まで (受付17:00迄)
木曜・日曜祝祭日は休診

最近のコメント

    アーカイブ

    PAGETOP
    Copyright © むさし歯科医院 All Rights Reserved.