神戸市灘区、阪神岩屋駅前:虫歯をはじめ、歯とお口の病気予防に強い歯医者さん

電話予約
診療時間
アクセス
新型コロナウイルス

やっと認可へ

患者さんによる唾液による自己PCR検査
そして不活性液の活用により、自己検査の検体の郵送を可能にする
オンライン診療アプリなどのスキーム作りと自宅療養キットの整備

これを年末までに全国の診療所で整備してもらえれば
もし新型コロナの第二波が来ても、経済活動に制限を加える事無く
水際で感染爆発を抑えれないでしょうか?
その第一歩が唾液によるPCR検査だと思います。
一歩前進ですね。

朝日新聞デジタルの記事

(引用ここから)
新型コロナウイルスに感染したかどうかを調べるPCR検査に、唾液(だえき)が使えるようになる。
厚生労働省が2日、認めた。発症から9日までの人が対象で、公的医療保険も使える。
これまでの鼻の奥の粘液を採る方法に比べ、痛みがなく検査時の感染リスクも少ないため、患者だけでなく医療者の負担も軽くなる。

これまでは看護師ら医療者が鼻の奥の粘液を綿棒でぬぐっていたが、採る際にせきやくしゃみをされるなど感染する危険があった。
そのため、採取できる場所は感染対策ができている「帰国者・接触者外来」などに限られてきた。

唾液は自分で容器に入れるため危険が少なく、一般の病院や診療所でもPCR検査が可能になる。
検査のための人材確保も負担が減る。
感染防護具も、鼻の奥の粘液ではフェースシールドや長袖ガウンが必要だったが、唾液では医療用マスクと手袋で済む。

厚労省の研究班が発症14日以内に採取された88症例の鼻の粘液と唾液を調べたところ
9日以内の検体では、判定の結果がほぼ一致するなど精度に問題がないことがわかった。
研究結果を受けて国立感染症研究所の検体採取マニュアルなどが改訂された。

加藤勝信厚生労働相は「患者負担も感染防御の負担も大幅に軽減される」と期待感を示した。
(引用ここまで)

関連記事

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP